海外の公衆トイレには、基本的にトイレットペーパーは備え付けられていないと思っておいてください(紙で拭く習慣自体ない国もあります)。
日本だとポケットティッシュを持ち歩くのは普通かもしれないけど、海外ではポケットティッシュというモノ自体が一般的でない国も多いし、売っているのもあまり見かけません。あったとしてもかなり割高で、“タダ”でもらえるのが当たり前の日本人的感覚からすれば、買うのがバカらしく感じられてしまいます。
ポケットティッシュというのは単に見た目がきれいなだけで、実質的にはトイレットペーパーとなんら変わりがないので、トイレットペーパーで十分代用できます。トイレットペーパーならどこでも簡単に手に入ります。ただ、さすがにロールのままではかさばるし、ちょっと恥ずかしいので(笑)、僕は適量ちぎって折りたたんだものをいつもポケットに入れて持ち歩いていました。
ご参考までに、ロール状のトイレットペーパーはそのままだとかなりかさばるので、バックパッキングの際はロールの芯(厚紙)を抜き取ってつぶすと、少しだけコンパクトになります。
▽ サイト内関連ページ
荷物のバックパッキング方法 |