何だかんだ言っても、やっぱり英語が世界の共通語。海外旅行でいちばん役立つ辞書は英和辞書です(和英辞書は、あれば役立つこともあるかな、という程度です)。
書店には実に様々な種類の英和辞書が並んでいますね。でも、コンパクトかつ内容の充実したものとなると、かなり限られてきます。当時の僕は「世界最小・最軽量」の荷物を目指していたので、辞書ひとつにも徹底的にこだわりました。しかし、東京の大手書店をいくつもまわっても、なかなか気に入ったものはありませんでした。
そんなある日、神田の小さな書店で、ついに理想の英和辞書に出逢いました。それは僕が定めた厳しい選定基準をすべてクリアした唯一の英和辞書でした。ポケットに入るほど小さく軽く、かつ過不足ない必要十分な内容。しかも、英和辞書でありながらちょっとした和英まで付いていたので、別に和英辞書を用意する必要もなし。もちろん引きやすくて見やすい。革張りなので耐久性も問題なし。もう言うことなしです。僕は今でも愛用しています。
ただ・・・残念ながら「絶版」になってしまっため、現在は入手困難です。アマゾンのマーケットプレイスに出品されるのを待つしかないようです。あったらラッキー!
> > 旺文社 小英和辞典 これぞ究極の英和辞書!
デジタルな人ならスマホや電子辞書なんかも良いかもしれないけど、紙の本には「電源を必要としない」「タフに扱える」という利点もあります。 |