安宿を利用する場合、部屋の中に時計があるなんてことはまずありません。ましてや、目覚まし時計なんて絶対にないです。高級ホテルであっても、せいぜいベッド脇に見づらいデジタル時計が付いている程度です。
時間を気にしないのんびりした旅なら目覚まし時計なんて必要ないと思うかもしれないけど、旅をしていれば移動で早起きしなきゃいけない場面はきっとあります。そんな時、目覚まし時計がなかったら、ちゃんと起きられるかどうか不安ではないですか?とくに、(大金を払った)飛行機には絶対に乗り遅れないようにしてください。
※格安航空券やLCCのチケットで乗り遅れたら何の保障もありません.。どんなに高かったとしても、です。
>> 海外旅行に最適な目覚まし時計
海外旅行用目覚し時計といっても時計とアラーム機能さえあればOKなので、できるだけ軽くてコンパクトなものにしておきましょう(家庭用のばかデカイ目覚まし時計を持ち歩いている人を見たことがあります(笑))。それと、時計であるからには当然正確さが求められるので、できれば信頼のおけるメーカーのものが良いと思います。もちろん、スマホのアラームで構いません。それでバッチリ起きられるのであれば。
ひとつだけ注意しないといけないのは、「電波時計」です。日本国内仕様のものだと海外で日本の電波を拾って勝手に日本時間に修正されてしまうことがあります(実際そういうことがタイでありました)。海外対応のものもありますが、どこの電波を拾ってくるかわからないので、逆にあてにならなかったりします。 |