ガイドブックには載ってない、穴場的な格安ホテルやゲストハウスを探す手順・方法です。ごく初歩的な英語は必要だけれど、とっても簡単です!
旅行(観光)案内所で
空港や駅など旅行者が多く集まるところには、たいてい旅行案内所(ツーリスト・インフォメーション)が設置されているものです。旅行者のための案内所なので、当然ホテルの案内もしています。格安だという保障はないけれど、相談すれば希望に近いホテルを紹介してくれます。旅行案内所は旅行会社が営利でやってる場合もあるけれど、聞くだけなら無料だし、ホテルへ直接予約するよりは安いことが多いです。
ホテルの場所を案内してくれる際、地図にホテルの所在地をマークして渡してくれることが多いので、同時に無料で地図をゲットできます(単に地図だけ欲しいと言ってももらえます)。
適当なホテルで
旅行案内所がない場合は、適当に目に付いたホテルに飛び込んで、フロントで尋ねてみます。高級そうなホテルでも、どんなホテルでもぜんぜん構いません。
フロントへの尋ね方・手順は次のとおり。
- 「部屋はありますか?」「一泊いくらですか?」
…そのホテルに泊まるつもりはなくても、聞くだけ聞きます。
- 「もっと安い部屋はありませんか?」
…交渉するつもりはなくても、勝手に格安のオファーを出してくることがあります。それが自分の希望に近ければそこに泊まっても良いし、それでも高すぎる場合は次の質問。
- 「この近くにもっと安いホテルはありませんか?」
…これで“芋づる式”に見つかるはずです。もしも「ない」「知らない」と言われたら、「ありがとう」と言ってそのホテルは出て、また別の適当なホテルで同じ質問を繰り返すだけです。
ホテルじゃなくても商店や民家などで尋ねてもいいけれど、国によっては英語すら通じないかもしれないし、ホテルのことなんてよく知らないかもしれないので(自分が住む街のホテル事情なんて詳しくないのが普通でしょう)、効率が良くないです。その点、ホテルのフロントなら英語が通じる可能性が高いうえ同業なので、近くにある格安ホテルも知っている可能性が高いのです。
どの国のどの街でも、これで希望の格安ホテル・ゲストハウスにたどりつけますよ! |