海外旅行の持ち物・必需品の準備なら[旅具]

HOME > 海外一人旅基礎知識 > 海外でチケットを購入する方法

海外でチケット(航空券)を購入する方法

これは航空券に限らず、バス・列車・船など目的地に移動するためのチケット類全般に適用可能です。

ものすごーく簡単というか単純なことで、一言で済んでしまうんだけど・・・どんな乗り物であれ、「行き先」さえはっきり告げればOKです。

言葉はできなくても大丈夫です。細かい言いまわしなんてどうでもいいので、とにかく「行き先」をはっきりと明確に伝えること。

「いつ乗りたいのか」「ワンウェイ(片道)かラウンドトリップ(往復)か」「何人か」なども伝える必要はあるけれど、「行き先」とチケットを買いたいという意思さえ伝われば、あとは必要なことは向こうから聞いてきます。

航空券の場合はちょっとした専門用語があるので、とくによく使うものだけをピックアップして、簡単にご説明しておきますね。

スポンサーリンク


フィックス(FIX)チケット

購入時に往復とも日にちを決めなければならず、購入後は日にちの変更が一切できないチケット。10日フィックスとか1ヶ月フィックスとか。日本で売られている格安航空券のほとんどが、このフィックスチケットです。

オープン(OPEN)チケット

購入後も有効期間内なら自由に日にちの変更ができるチケット。3ヶ月オープンとか1年オープンとか。

トランジット

飛行機の乗り継ぎのこと。

ストップオーバー

トランジット(乗り継ぎ)地点で24時間以上滞在すること。直行便でないフライトを利用して、途中下車するようなもの。航空券によって無料で可能な場合と、若干の追加料金で可能な場合と、不可能な場合とがあります。

注意事項

基本的に、チケットの購入はすべて先払いです。航空券の場合はかなり大きな金額になるので、その分リスクも大きくなります。

その場で航空券を即時発券してくれるならともかく(そういうケースは少ないです)、数時間後とか翌日とかの受け取りが普通なので、お金だけ持ち逃げされやしないか?一抹の不安があります。
【追記】
今はEチケットが当たり前になったため、ほとんどの航空券はその場で発券されるようになりました。

領収書をもらうのは当然として、その前に信用できる旅行会社かどうかを見極める必要があります。店構えや客層、社員の対応・態度などから総合的に判断しましょう。目先の料金の安さにとらわれず、信頼性を重視するべきです。

旅行会社の倒産被害を最小限にとどめる方法


▽ サイト内関連ページ
海外激安航空券&激安ツアー

▽ 関連外部サイト
エアライン用語辞典

スポンサーリンク



海外一人旅基礎知識

目標の設定・達成方法ルートの選択・作成方法パスポートの申請・更新方法ビザの申請・取得方法海外旅行の費用見積方法海外旅行の所持金分配方法外貨両替手数料を安くする方法荷物のバックパッキング方法飛行機の搭乗方法(乗り方)海外旅行中のPC・写真バックアップ方法海外旅行中のメール管理方法海外旅行中の貴重品管理方法海外旅行中の洗濯方法海外で格安ホテルを歩いて探す方法海外でチケットを購入する方法海外で値引きを交渉する方法長期海外旅行で免疫力を高める方法


時差ぼけ症状の解消法海外旅行のチップの相場ファーストクラスに無料でアップグレードされる方法




持ち物リスト一人旅基礎知識海外旅行記おすすめ本



運営者情報 お問い合わせ リンク プライバシーポリシー サイトマップ