海外旅行の持ち物・必需品の準備なら[旅具]

HOME > 海外旅行記 > 海外旅行グルメ[ゲテモノ編] > タガメの唐揚げ

タガメの唐揚げ

タイの虫屋さんタイ・チェンマイの露店にて。

タガメなんて日本じゃ図鑑でしか見たことがないので、日本のタガメとは比較できないけれど、とにかくデカイです。

隣に並んでいたデカイコオロギのさらに倍ほどもありました(10cmくらい?)。しかもゴッツイです。とても硬くて、扱いにくいです。

スポンサーリンク



タガメの唐揚げの食感

外殻はカニみたいな感じで、デカイわりには甲羅?ばかりで、食べられそうなのは内臓部分しかありません。“カニみそ”ならぬ、“タガメみそ”!?

タガメの唐揚げの味

ズバリ、カメムシ系(実際、分類上はカメムシの仲間だそうです)!カメムシ以上にカメムシっぽい?クセがあります。あのカメムシ独特の芳香が、お口いっぱいに広がる・・・と言えばおわかりいただけますでしょうか(泣)。

タガメの唐揚げの総評

(1つ星):一生に一度くらいはトライしてみてもいいかもしれません。クセが強いだけに、慣れればクセになるかも?

スポンサーリンク



海外旅行グルメ[ゲテモノ編]

蜘蛛(タランチュラ)の唐揚げ孵化しかけの家鴨(あひる)のたまご犬の焼肉・犬の兜焼きコオロギの唐揚げタガメの唐揚げ芋虫(いもむし)の唐揚げ蛙(かえる)の唐揚げコブラのステーキニシキヘビのステーキワニのステーキ焼きカブトガニ亀虫(かめむし)のふりかけ蟻(アリ)の卵のスープイグアナの丸焼き


海外旅行グルメ[珍味編]

キャビアフォアグラのソテードリアン




持ち物リスト一人旅基礎知識海外旅行記おすすめ本



運営者情報 お問い合わせ リンク プライバシーポリシー サイトマップ