海外旅行の持ち物・必需品の準備なら[旅具]

HOME > 海外旅行記 > 海外旅行グルメ[ゲテモノ編] > イグアナの丸焼き

イグアナの丸焼き

イグアナグアテマラ・アンティグアの市場にて。

こんがりと丸のまま焼いたものが、食材として普通に売られています。けっこう大きくて、どう見てもひとりでは食べきれなさそうだったので(笑)友人と二人で、一匹だけ共同購入しました。

普通は煮込んで食べるらしいけど、旅行者の身ではそんな調理器具もなく、焼いてあるしまあ大丈夫だろうと、そのまま食べることに。

切れ味の鋭い私のスイス製アーミーナイフでさばこうと、まずはサッと切り込みを入れて、皮を剥ぐ。

すると・・・中には、なにやら「白い粒々」がびっしり。
しかも・・・その「白い粒々」は・・・モゾモゾと“動いてる”じゃあないですかっ!

・・・・・・た、大量の「寄生虫」でしたぁ(泣)。


しかーし!ここからが貧乏人根性の見せどころ(なんのこっちゃ(笑))。

普通なら寄生虫を見た瞬間にゴミ箱直行だと思うけど、そのイグアナは実は二日分の宿泊費くらい(数百円)もしたため、このまま捨ててしまうのはあまりにも“もったいない”と思い、寄生虫の付いていない部分を切り取って・・・

・・・・・・た、食べましたぁ!(そこまでして喰うか!(爆))

スポンサーリンク



イグアナの丸焼き丸かじり イグアナの丸焼きの食感

やたら堅くて干物みたい。

イグアナの丸焼きの味

美味しくない。

イグアナの丸焼きの総評

(星なし):普通に?煮込んで調理すれば、また違うのかもしれません。

スポンサーリンク



海外旅行グルメ[ゲテモノ編]

蜘蛛(タランチュラ)の唐揚げ孵化しかけの家鴨(あひる)のたまご犬の焼肉・犬の兜焼きコオロギの唐揚げタガメの唐揚げ芋虫(いもむし)の唐揚げ蛙(かえる)の唐揚げコブラのステーキニシキヘビのステーキワニのステーキ焼きカブトガニ亀虫(かめむし)のふりかけ蟻(アリ)の卵のスープイグアナの丸焼き


海外旅行グルメ[珍味編]

キャビアフォアグラのソテードリアン




持ち物リスト一人旅基礎知識海外旅行記おすすめ本



運営者情報 お問い合わせ リンク プライバシーポリシー サイトマップ