海外旅行の持ち物・必需品の準備なら[旅具]

HOME > 海外旅行記 > 海外旅行グルメ[珍味編] > フォアグラのソテー

ハンガリー産フォアグラのソテー

ハンガリー・ブダペストのドナウ川ハンガリー・ブダペストのレストランにて。

「ハンガリーはフォアグラの名産地だから安く食べられるよ〜」と聞いて、食べずにはいられなくなりました(笑)。貧乏旅行だったけど、たまには贅沢もしないとね。

一応ちゃんとしたレストランで、フォアグラ+ワイン1杯で約2,000円也。当時宿代が1泊500円くらい、食事代が1食200円程度だったから、その感覚からすればべらぼうに高いってことになるけれど、日本のレストランでフォアグラを食べたら、この何倍もすると思います(食べたことないから知らないけど(笑))。

それに、何よりも“産地で”“フレッシュな”フォアグラを食べることに意味があるわけで、間違いなく価格以上の大きな価値がありました。

スポンサーリンク



フォアグラのソテー フォアグラのソテーの食感

フォアグラはガチョウのレバーなので、鶏のレバーにも似た感じはあるけど、ものすごく柔らかくきめ細かくて、とろけるようなクリーミーさです。

フォアグラのソテーの味

レバー独特の臭みはほとんどなくて、まったり濃厚なコクがあって、筆舌に尽くしがたいです。珍味というより、美味ですね。

レバーが嫌いな人はどうかわかりませんけど、臭みがないので大丈夫かもしれません。レバー好きなら文句なしに感動します(笑)。

フォアグラのソテーの総評

(5つ星):ハンガリーを訪れる機会があれば、ぜひトライしてください。

楽天市場で探す
Yahoo!ショッピングで探す
Amazonで探す

フォアグラにはガチョウ(オア)とカモ(カナール)があるけれど、ガチョウの方がおすすめです。

スポンサーリンク



海外旅行グルメ[ゲテモノ編]

蜘蛛(タランチュラ)の唐揚げ孵化しかけの家鴨(あひる)のたまご犬の焼肉・犬の兜焼きコオロギの唐揚げタガメの唐揚げ芋虫(いもむし)の唐揚げ蛙(かえる)の唐揚げコブラのステーキニシキヘビのステーキワニのステーキ焼きカブトガニ亀虫(かめむし)のふりかけ蟻(アリ)の卵のスープイグアナの丸焼き


海外旅行グルメ[珍味編]

キャビアフォアグラのソテードリアン




持ち物リスト一人旅基礎知識海外旅行記おすすめ本



運営者情報 お問い合わせ リンク プライバシーポリシー サイトマップ